北京オリンピックのスノボでメダル候補の村瀬心椛(むらせ ここも)選手が注目を浴びている。
「二つの金メダルを取りたい。地位会頃からの夢なので現実に出来利用にする。」と意気込む。
一方、好きな動物はネコと外見もかわいい村瀬心椛だが、出身中学や高校はどこなのか?中学2年時の大怪我のエピソードが気になる人も多いだろう。

引用:村瀬心椛インスタグラム
この記事で分かること。
- 村瀬心椛の出身中学は?
- 村瀬心椛はどこの高校に通ってるのか
- 中核時代に負った大怪我のエピソード
それでは、見ていこう。
村瀬心椛の出身中学は”岐阜市立岐阜西中学校”

画像引用元:https://ja.wikipedia.org/
1984年に北方町立北方中学校中学校から分離して誕生した。
”岐阜市立岐阜西中学校”の卒業生には、俳優の伊藤英明、競泳の今井月、そしてスノーボードの村瀬心椛選手という顔ぶれだ。
村瀬心椛は2004年11月7日に生まれ、岐阜市立合渡小学校を卒業している。
卒業後、岐阜市立岐阜西中学校へ進学する。
両親がスノーボード好きだったことから、4歳でスノボを始めている。
<
<村瀬心椛筋トレの様子>
2016年から2018年まで参戦したスノーボードの”World Rookie Tour”では、なんと3年連続で年間王者に輝いた。
中でも注目は、2018年の”全日本選手権スロープスタイルで優勝し、
同年8月に行われた”世界ジュニア選手権ビッグエア”でも優勝を飾る。
更に、2日後に行われた2種目目の”スロープスタイル”でも優勝し、『2冠女王』となった。
世界で一躍有名になったのは中学2年の時、2018年XGamesビックエアで史上最年少(13歳)で優勝を飾ったことだ。
下記が、大会後のインタビューだ。
「優勝して金メダルもらっても、世界1位じゃなくてただの中2や!ってね(笑)そういう風に思っておかないと天狗になっちゃうかもしれないから、世界一位とは思わない様に、自分に心がけています。」
検挙な一面を見せ、順風満帆のスノーボード生活を送る村瀬心椛。
ところが、
大怪我エピソード

引用:https://news.yahoo.co.jp/
2018年12月、中学2年のアメリカでの合宿中のことだ。
引っかかった時にレールに突っ込んで転倒し、右ひざ骨折の大怪我を負ってしまう。
右ひざを触ったときになんかムニムニしてたんですよね。これは絶対お皿が割れてると思いました。痛すぎて全然動くことが出来ず、これはヤバいと。しかも、アメリカに来てまだ四日目だったし、とても悔しかった。
。

画像引用元:くじらWeb
緊急手術を行った後は帰国し、学校に通いながら岐阜の自宅から2時間半かけて京都にある病院に通院していたようだ。
だが、復帰できる気配もなく、
「回復するのにこんなに時間がかかると思っていなくて、かなり焦っていた」と、当時のことを語る。
そこで中学3年の時に、リハビリのため村瀬心椛は単身でアメリカに渡って、1カ月後に競技生活に戻ることが出来たようだ。
村瀬心椛の出身高校は”岐阜第一高等学校”

画像引用元:https://www.gifu-daiichi.ed.jp/
1962年に、岐阜短期大学付属八幡高等学校岐阜分校として創立。
1975年に現在の名称である”岐阜第一高等学校”となった私立の共学高校。
主な卒業生として”堀島行真(平成27年度卒)”がいる。
偏差値は、コースによって異なり38~57となっている。
コースは5つあり、
- カレッジ:偏差値58
- 自動車工学:偏差値41
- 電子機械:偏差値41
- プログレス:偏差値39
- スポーツコース:偏差値38

画像引用元:https://www.asahi.com/
2年5組スキー部の村瀬心椛は、”スポーツコース”に在籍している。
中学時代に大怪我を負った村瀬心椛だが、リハビリを乗り越え高校からは順調に成果が出始めた。
2021年10月のワールドカップビッグエアの初戦で優勝を飾った。
「復帰後の優勝なので、かなり嬉しかった」と村瀬心椛は話している。
2022年1月の『W杯カルガリースロープスタイル』でも初優勝。
続けて2022年1月に『W杯スロープスタイル第2戦”でも3位になる。
そして、北京オリンピックの切符を手に入れた。

画像引用元:https://www.gifu-daiichi.ed.jp/
村瀬心椛が北京オリンピックを決めた時の、岐阜第一高等学校での一枚。
まとめ
今回の記事では、スノーボードの村瀬心椛選手について
- 出身中学高は岐阜市立岐阜西中学校
- 出身高校は岐阜第一高等学校
- 中学2年時の大怪我のエピソード
- 経歴や成績
上記を紹介しました。
ご覧いただきありがとうございます。